【お品書き】
★鶏ささみと玉葱とアオサのかき揚げ
★人参とインゲンのカレーソテー
★ハムとチーズとパセリの卵焼き
★里芋のそぼろ煮
★自家製梅干しご飯
唐揚げでもなく、チキンナゲットでもなく、敢えてかき揚げ。
下味付きで冷めても美味しいかき揚げ。
今日、久しぶりに産直市場へ出掛けました。
この冬は例のない寒さと大雪の影響で、頑張って産直市場にいってもお目当ての商品カゴが空っぽ、てな日が続いたので、しばし足が遠のいていました。
でも近頃、寒いながら晴天が続き、そろそろ・・・・?と思って出向いたら、予想通り、たくさんの野菜が並んでましたよ。
今回は青菜系を中心に買い込んで来ました。
まずはこの季節の定番、加賀野菜「二塚からしな」
小ぶりで丸い葉っぱが特徴の「金沢春菊」
そして今回、初購入となる能登野菜「中島菜」
「中島菜」は全国的にはまだ無名に近いかもしれませんが、血圧上昇抑止効果があるとメディアに取り上げられたことがあって、知る人ぞ知る的な郷土野菜です。
でも私、名前は知ってても味を知らない地元民の一人でして^^;なので今回、調理も初挑戦になります。
初めて使うものって、どんな味に仕上がるか想像がつかないからドキドキしますね~~。
私もパパ殿も高血圧じゃないけれど、美味しく調理出来たら実家の父に差し入れしよっかな^^
その他にも新鮮な菜の花や小松菜、葉っぱ付き大根etc.・・・・ちょっと買いすぎたかも?
明日から緑色のお弁当が続くかもです・・・・・。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけるとヒジョーに嬉しいです!